2011/02/21

ワルシャワレポート2

さて昨日劇場での公演の千秋楽でした
今回は照明さんになってます。ブースから毎日日替わりでいろんな人がここで公演をみてる。最近fece bookをやり始めてブースでカタカタやってたら何人かアドレス交換。でもポーランド語でよく分からず


テアトルの大道具工場。能管の六郎兵衛さんがコミを空港で取られて急所このおじさんに作ってもらう。できが非常に良くて亀井さんも作ってもらう。こっちの劇場はたいてい工場が劇場に併設されていて色々対応してくれる。細かく良い仕事してました。

袖の綱場。日本の綱場とは違い古い劇場はしきり棒のみで綱をコロす(鉄の曲がってるやつ)。この棒は便利で意外にしっかり殺せる。日本でもときどきお目にかかります(世田谷とか)。ちなみにハンドルはなし

サスバトンも独自。よくガイドのフレームをエキストラ持っていてそれをバトンの端につけたりしますがここでは予め50cmくらいワイドをとって干渉を防いでる。日本ではこうやらずワイヤー一本で吊るんだよね。サスバトンといっても回路は無くてすべてケーブル引き回し。これもこっちのスタンダード。

劇場でてすぐ目の前がスケートリンクになってる。やってないなスケート。名古屋はスケートが盛んであっちこっちにリンクが有ってよくやってた。


ホテルから劇場。チンチン電車が走っていて小さくてかわいい


夜の旧市街。打ち上げ会場前。この城壁も大戦後復旧したとのこと。





ビールがでかい。ちなみにスーパーで売ってる瓶ビールは60円程度。

さて本日は場所を変えてショパン奉納公演@ショパン教会を乗り打ちでやりました。ミサ終わりでバタバタ準備してアナウンス後スタート。ショパンの能の抜粋をやりました。


装束をつけてますが床が雪で濡れていてでない演者と一休さんバリの雑巾掛けをやる。疲れた。

これがショパンの心臓が収められている柱。クライマックスはここで銕之丞さんが舞う

能の台本。なかなか見る機会が無いかと思うので。節が書かれている。小さい頃家でお経を上げていたので見慣れていて結構歌える。

というわけで久しぶりの海外公演はなんの事故も無く終了。ちなみに今回の座組では久しぶりの最年少!!!昔は良くあったけど最近はありませんでした。いつくらいからだろ。移動や制作お手伝いも含めてバタバタと雑用をやってました。
日本では家に帰ってきてもチビと遊んだりしてなかなかゆっくり現場レポート出来ませんが今後はレポートやれるようにできるといいが。
みなさんお疲れさまでした。

0 件のコメント:

コメントを投稿